2021年6月27日日曜日

宗林寺(1) 戦犯遺品展示

 先日の新聞に「米軍将校がA級戦犯の遺骨を太平洋にまいた」という公文書が、最近見つかったという記事を見た。その記事の中に武蔵町にある「宗林寺」には、「A級戦犯の遺書」などがあることは知っていたが、一般公開しているという記事が載っていたので、仲間と一緒に見てきた。




















新聞によるとGHQのシーボルト外交局長は、A級戦犯の遺骨は「指導者たちの墓が将来、神聖化されることがないように、遺灰を海に投げ込むことになっていた」記述されていたという。

境内には、7人のA級戦犯の名前の絶筆が刻まれた「光寿無量院の碑」と「十三層の塔」が建てられていた。















以前にこブログでも紹介しているが「宗林寺」の場所は、私にとっても懐かしい場所である。というのも昭和30年代前半ころには、ここに「花山幼稚園」が付属していたが、その建物の2階に「そろばん教室」があり、私が小学5,6年の時に毎日のように通っていた所である。現在の境内の場所には、幼稚園の砂場や広場があって、ここでそろばんが終わった後によく遊んだものだ。

ここの八角堂は光寿無量院宗林寺「花山聖徳堂」と呼ばれている。聖徳堂は、昭和29年にここの12代住職、東京大学名誉教授「花山信勝」博士の発願により、「法隆寺夢殿」を2/3の大きさに模して、鉄筋コンクリートで建立されたという。
現在の14代の住職「花山勝澄」さんに案内されて中に入った。
1階には、ご本尊の阿弥陀如来、両脇には聖徳太子16歳の考養像と親鸞聖人座像が安置されている。



そして地下の展示室に入った。すぐに「花山信勝」博士と夫人らしき人の胸像が目に入った。
戦犯の教戒師として活動した「花山信勝」博士の持っていた関係資料が集められている。
「花山信勝」博士の活動については次回に紹介したい。

展示室には多くの展示物があり、住職さんにエピソードを交えながらの説明を受けた。



















一番上はA級戦犯七人のうちの五人の写真で、あの有名な「東条英機」も入っている。その下の方は花山博士が関わったBC戦犯の何人か人たちの写真が並んでいた。これまでにこの軍人たちの子孫や関係者が来られいて、写真を見て跪いて泣く人やずっと立ちすくむ人もおられたという。




















太平洋戦争の戦勝国が日本を裁いたという「東京裁判」の様子



















当時の戦犯が入っていた巣鴨プリズンの独房の様子で、2畳の畳に1畳の板の間にはテーブル椅子兼洗面所、トイレと物置となっている。もう一枚は巣鴨プリズン本館の内部の写真。今はその場所に池袋の「サンシャイン60」の高層ビルなどが建っているという。



















A級戦犯の七人が、処刑数分前に花山信勝の求めに応じて描いた覚悟の署名で、両手が縛られたまま書いたものだというが、しっかりした字である。昭和23年12月23日 午前0時1分という時間である。



















そして念仏を唱えながらブドー酒を飲み、微笑みさえ浮かべて処刑場に向かったという。そのブドー酒の瓶が展示されていた。
























東条英機や他何人か戦犯の遺書などが展示されていた。