大雪5日後の金沢の風景(1)野町神明宮~広阪の続きで、広阪から「兼六園」に入った。今日は久しぶりに天気が良いが、あまり人がいないようだ。
https://kanazawa-burari.blogspot.com/search?q=%E5%99%B4%E6%B0%B4
「月見灯篭」、「玩月の松」の近くの曲水には松の木が映っていた。
「眺望台」から見える家々の屋根の雪により、いつもとは違う景色である。
木の高さが15mという「根上松」の雪つりは「幹つり」である。以前の「根上松」のブログ https://kanazawa-burari.blogspot.com/search?q=%E6%A0%B9%E4%B8%8A%E6%9D%BE
花見橋からみる「鶺鴒島」は加賀藩主の子孫繁栄を願ったものだ。
「金沢神社」の左義長の火 以前の「金沢神社」、「金城麗澤」のブログ https://kanazawa-burari.blogspot.com/search?q=%E9%87%91%E6%B2%A2%E7%A5%9E%E7%A4%BE
霞が池の「ことじ灯篭」付近の水面には、白い渦模様ができていた。雪の降った後にしか見れない光景だ。以前の「ことじ灯篭」のブログ https://kanazawa-burari.blogspot.com/search?q=%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%98%E7%81%AF%E7%AF%AD
雪つりで有名な「唐崎松」も木にはすでに雪が解けてしまっている。以前の「唐崎松」のブログ https://kanazawa-burari.blogspot.com/search?q=%E5%94%90%E5%B4%8E%E6%9D%BE
「雁行橋」の上に雪がこんもり載っていて橋の上が全く見えない。
「七福神山」付近の「雪見灯篭」の笠の上の雪は解けていたが、「雪見橋」も雪で全く見えない。以前の「七福神山」のブログ https://kanazawa-burari.blogspot.com/search?q=%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E5%B1%B1
「明治紀念の標」の「日本武尊像」も寒そうだ。