上高地(2)河童橋~明神池 嘉門次小屋に続きで、続いて「穂高神社奥宮」の鳥居をくぐり中に入った。
奥穂高神社奥宮 境内図
明神池のほとりにある穂高神社奥宮の本殿には、穂高見命(ほたかのみこと)という、日本アルプスと海陸交通を守護する神を祀っている。穂高神社の本宮は、安曇野の中心の安曇野市穂高にある。また、峰宮が奥穂高岳(3190m)の頂上に祀られている。
池はひょうたんの形をしていて、手前に池が「一之池」
この透き通った池に向かって「嶺宮遥拝所」があって観光客がお参りしている。
奥の方の池は「二之池」で、イチョウバイガモという珍しい水草やイワナ、マガモが生息しているという。
この辺りの池には後ろの木々や山が池に移っていて別名鏡池といわれる。