大学時代の友人と久しぶりに会い、温泉でゆっくりしてきた。
友人は富山県の砺波市に住んでいるので、そこから車で約50分くらいの神通川の
ほとりの春日温泉に1泊した。
春日温泉のホテルのチェックインまで時間があったので猪谷関所と神通峡へ寄った。
猪谷関所は、越中国(富山県)と飛騨国(岐阜県)を結ぶ飛騨街道が
古くから人や荷物の行き交う重要通路で江戸時代に富山藩が神通川の
ほとりに関所を置いたものである。
通行人の監視や出入りする米、塩、魚や木材などに口役銭(税金)をとって
藩の財政に貢献したという。
神通峡の付近は険しいので、道が通じている関所を通らざるをえなかった
という。
国境警備のため橋を掛けることが許されず、渓谷や急流を挟んだ
断崖を渡る手段として「かご渡し」が使われたということで、当時のかごに
乗る体験コーナがあった。
明治に入って関所が廃止され、神岡鉱山の繁栄に伴い、人や荷物の
輸送は荷馬車から鉄道に変わり、これが現在の高山本線である。
神通川の橋の上から峡谷を見たが、険しいがけの下に深緑色の川が
流れていて足のすくむ思いであった。
この付近は、紅葉、新緑の季節にはさぞ美しい景色であろう。
次の日、春日温泉から「おわら風の盆」で有名な八尾を巡る予定していたが、
体調が悪かったのと、天候がよくなかったので中止したのは残念であった。
より大きな地図で 春日温泉、神通峡 を表示